アナログターンテーブル

TN-550

デュアルマテリアル・シャーシとPRS3採用。ハイスペックとスタイリッシュさを両立したターンテーブル。

TN-550

メーカー希望小売価格 : オープンプライス

TN-550

アナログターンテーブル

TN-550

FAQ

この製品は生産完了になりました。

製品・サービスに関するお知らせ

よくある質問

Q.

2023/08 標準付属品以外のカートリッジに交換した場合のアンチスケーティング設定はどうすればいいのか?
その場合、針圧が3gを超えるカートリッジを使用したい場合はどのようにすればいいのか?

A.

基本設定は、ご使用のカートリッジの針圧値と同じ値に設定していただければ問題はありません。例えば針圧が 2g の場合、アンチスケーティングは目盛りの 2 に合わせてください。
その上でL/Rのバランスや音質を確認し必要に応じて微調整を行ってください。
アンチスケーティングの最大値は3となりますので、針圧が3gを超えるカートリッジをご使用の際は最大にしてご使用ください。

Q.
標準付属のカートリッジ AT-100E の交換針について、オーディオテクニカ社で生産完了となった ATN100E の互換品として VMN200EB が案内されていたが、こちらも生産完了のようだ。後継モデルを知りたい。
A.

オーディオテクニカ社のカートリッジ製品のリニューアル(2025年5月)にともない、従来の交換針VMN20EBが終了し、新たに「AT-VMN20xEB」が設定されています。
今後につきましては、「AT-VMN20xEB」もしくは下記オーディオテクニカ様のページ(互換表)をご参照いただき、互換性のある交換針を販売店様でお求めいただきますようお願いいたします。

オーディオテクニカ社「生産完了カートリッジ適合表

Q.
スタビライザーは使用出来ますか?
A.
実力的には600gのスタビライザーで問題の無いことは確認していますが、長期使用等を考慮し500g以下のスタビライザーであれば常時ご使用いただいても問題は無いものと思われます。
その他のFAQを見る