モノノフ専用アナログターンテーブル
モノノフのモノノフによるモノノフのためのアナログターンテーブル登場!
モノノフ専用アナログターンテーブル
特長
この製品は生産完了になりました。
特別仕様・モノノフ専用アナログターンテーブル
長年、オーディオ機器を開発してきたティアックから本格ターンテーブルがももクロデザインで登場。モノノフの心の琴線にふれる数々の仕様は、まさにモノノフ必携のコレクターズ・アイテムです。
ももいろクローバーZのロゴを配した特別ボディ
各メンバーの手描きデザインがプリントされたカラーフェルト製マット(全10種)
『ももプロZ』を連載中の小城徹也先生による描き下ろしイラスト入り特製パッケージ
ターンテーブルとしての基本性能にもこだわり
もちろん、音楽を再生する機器として基本性能にもこだわった本格的な設計。フォノEQアンプやカートリッジをあらかじめ搭載しており、お手持ちのオーディオにつなげばすぐにレコード再生を楽しむことができます。
3スピード・ベルトドライブ方式(オートリターン式)
![]() |
ベルトドライブ方式とダイレクトドライブ方式の違い: ターンテーブルにはベルトドライブ方式とダイレクトドライブ方式の2種類があり、一般に音楽鑑賞用にはベルトドライブ方式が、DJなど激しい操作をする場合にはダイレクトドライブ方式が使われています。ベルトドライブ方式はモーターから発生する僅かな振動をベルト自体が吸収することでプラッター(レコードを乗せる回転テーブル)に振動を伝えにくくしています。 |
音へのこだわりが光るMM型カートリッジを標準装備
![]() |
交換針とは: 針先に非常に硬いダイヤモンドを使っているレコード針ですが、レコードを再生するたびに少しづつ摩耗し、一般的には数十時間再生する毎に交換したほうがいつまでも良い音で楽しむことができるだけでなく、大切なレコード盤自体を不要な摩耗から守ります。針の交換は非常に微細な針先とそれを支える成形部品が一体化されたモジュールごと交換する方法を採用。どなたでも簡単にワンタッチで交換することができます。 |
様々なオーディオ機器に直接接続できるフォノEQアンプ内蔵
![]() |
フォノEQアンプとは: フォノEQアンプ(フォノ・イコライザーアンプ)とはレコードの溝に刻まれた凹凸をレコード針が読み取った状態の非常に微弱な電気信号を増幅して音質を整えるアンプ回路です。一般のコンポやラジカセの外部入力に必要なレベル(ライン信号)まで信号を調整・増幅することで、特別な回路を経由することなくこれらのコンポやラジカセにレコードの音を入力することができます。一方、フォノ出力とはレコード針が読み取ったままの状態の非常に微弱なオーディオ信号で、接続する機器側にフォノ入力という特殊な入力を備えている必要があります。 |
様々なオーディオ機器に接続できる拡張性
お手持ちのコンポやラジカセにそのまま接続できるライン出力に加え、本格的に音を楽しむことができるフォノ出力を選択可能。さらにUSBデジタル出力を備え、パソコンでデジタル録音も可能。
お手持ちのコンポやラジカセで手軽に楽しむ
ポタアンにつないで、ヘッドホンで楽しむ
![]() |
ポタアンとは: ポタアンとはポータブルヘッドホンアンプのことで、ヘッドホン専用に開発されたアンプ回路を内蔵したポータブル機です。スマホなどからハイレゾ音源をデジタルのまま入力し、ポタアンに搭載されたD/Aコンバーターやアンプ回路を経て、ヘッドホンに最適なオーディオ信号を出力します。スマホのヘッドホン端子から直接ヘッドホンにつなげる場合に比べて、高音質で大迫力の音を楽しむことができます。 |
パソコンにUSBケーブル1本でつないでデジタル録音
本格的なフォノ入力付きアンプに接続して音を追求する
本製品は期間限定の完全受注生産品となります。下記リンク先よりご予約いただけます。
スターダストショッパーズ(外部サイトに移動します。)
ご購入受付期間:2016年7月22日(金)~2016年9月20日(火)23:59
ティアックストア(外部サイトに移動します。)
一般予約受付期間:2016年8月19日(金)15:00~2016年9月20日(火)23:59