Referenceシリーズ DSD/PCM ハイレゾ音源再生対応CDプレーヤー

PD-501HR-SP

パソコンなしでもハイレゾ音源再生が楽しめる。
5.6MHz DSDディスクネイティブ再生対応CDプレーヤー。

『PD-501HR-SP』はDSDファイルが書き込まれたディスクの再生を可能にした、DSD/PCMファイル再生対応CDプレーヤーです。
パソコンが新たなオーディオ機器として認知される中、パソコンを起動せずにハイレゾ音源を楽しみたいというニーズも同時に高まりつつあります。
『PD-501HR-SP』はDSDファイルや192kHz/24bitのPCMオーディオが書き込まれたDVD-R/CD-Rの再生に対応し、お気に入りの曲をオリジナルのディスクに移してパソコンなしで楽しむという新しいリスニングスタイルを提案します。

PD-501HR-SP

PD-501HR-SP

Referenceシリーズ DSD/PCM ハイレゾ音源再生対応CDプレーヤー

PD-501HR-SP

特長

この製品は生産完了になりました。

ハイレゾ対応プリメインアンプと組み合わせで多彩なオーディオ再生を実現

PD-501HR-SPはAX-501-SPなどのハイレゾ対応プリメインアンプと合わせて使用することで、最新のオーディオファイルを聴きたい時の状況に合わせて様々な方法で楽しむことができる新時代のオーディオシステムが完成します。

PD-501HR-SP
PD-501HR-SP

DSDファイルをPCM変換せず、そのままアナログ化する「ピュアモード」機能

CD-DA (オーディオCD) 再生のほか、2.8/5.6MHz DSDファイル (dsf、dsdiffフォーマット)、最大192kHz/24bitのPCMファイル (WAVフォーマット) の再生に対応。 加えて、ピュアモードを搭載しており、一般的なDSD再生では一旦PCMに変換してからアナログ化されることが多い中、『PD-501HR-SP』はピュアモードをONにすることでDSD信号をダイレクトにアナログ化することが可能です。 PCM変換後のDSD信号では味わうことのできなかった、DSDならではの情報量の多いサウンドを存分に楽しむことができます。

単体ディスクプレーヤーとして様々な高音質化技術を搭載

『PD-501HR-SP』は、単体ディスクプレーヤーとしても高い性能を誇っており、PCMファイル再生時は116dBのS/N比、118dBのダイナミックレンジを誇り歪率も0.0004%となっています。 この高いパフォーマンスを実現するために回路には様々な高音質化技術を投入。 アナログ回路とデジタル回路の電源は分離され、回路全体は6層基板の採用により経路を最短化してノイズを抑制しています。 アナログ化を担うD/Aコンバーターには名高いCirrus Logic社製CS4398を採用しています。

PD-501HR-SP

独自の振動抑制機構で信号の読み出しを高精度化

心臓部であるCDドライブには、独自に開発した振動抑制機構VACSを搭載し、ドライブの振動を効果的にコントロールすることで信号の読み出しを高精度化しています。 高音質化を図りながら時代にマッチした低消費電力設計も実現し、消費電力は11Wに抑えています。
『PD-501HR-SP』はこれからの時代のスタンダードに相応しい、先進のスマートオーディオシステムを構成するディスクプレーヤーです。

受賞タイトル一覧

  • VGP 2018 Pure Audio
  • VGP 2018 Life Style
  • VGP 2017 S PURE
  • VGP 2017 S LS
  • VGP 2017
  • VGP 2016 S
  • VGP 2014
  • VGP 2013 S
  • VGP 2013
  • AEX 2013

関連ワード