AirPlay対応ネットワークCDレシーバー
どの部屋でも手軽に音楽空間へ。AirPlayだけでなくメディアプレーヤー機能、インターネットラジオ機能も搭載し、Wi-Fi™/LAN経由でどの部屋でも音楽空間へ変えることができる、ネットワークCDレシーバーです。
AirPlay対応ネットワークCDレシーバー
特長
この製品は生産完了になりました。
メーカー希望小売価格:オープンプライス 現在の最新ファームウェア:s9129.20051.0 |
TEAC製品の ご購入は |
![]() |
『CR-H700』は、AirPlayだけでなくメディアプレーヤー機能、インターネットラジオ機能も搭載し、Wi-Fi™/LAN経由でどの部屋でも音楽空間へ変えることができる、ネットワークCDレシーバーです。
購入したその日からAirPlayができるだけでなく、パソコンやNAS(Network Attached Storage:ネットワーク接続HDD)へWi-Fi/LAN経由で接続し、保存されているオーディオファイルをどの部屋でも聴くことができます。様々なジャンルの楽曲を提供しているインターネットラジオにも対応しており、自分自身で所有するオーディオファイルにとどまらず、世界中の様々な音楽を家庭内で楽しむことができます。Wi-Fi環境が構築されたご家庭であれば面倒なケーブルの配線をすることなく気軽に音楽空間を作り出すことができるでしょう。
CDプレーヤー機能も充実しており、通常のオーディオCDだけでなくCD-R、CD-RWに書き込まれたMP3ファイルも再生可能。USBメモリに保存されたMP3、WMA、WAV、AAC、FLACファイルの再生にも対応、パソコンやNASのハイサンプリングオーディオデータから大切に保存しているCDまで、様々なスタイルのオーディオデータを再生できます。AirPlayによるワイヤレス再生だけでなく、iPhone/iPad/iPod touchを直接接続することも可能。音質劣化のないUSBケーブル経由デジタル接続で、充電しながらiPod高音質再生を楽しめます。
様々なオーディオデータを高音質で再生できるよう回路設計にもこだわっています。24bit/192kHz対応のデルタ-シグマ方式、BurrBrown PCM1791 D/Aコンバーターを内蔵し、アンプ部はこだわりのパーツセレクトを施したディスクリート構造を採用。新旧様々なオーディオソースのメッセージを余すことなく表現します。
『CR-H700』は、リビングから寝室まで様々なオーディオを気軽に楽しめる"音楽空間"に変貌させる、これからのオーディオスタイルを提案します。
s9129.20051.0 リリース
【注意】
s9129.20051.0のファームは、USBメモリーではアップデートできません。
アップデートする際は、本機とパソコンをネットワークに接続する必要があります。
詳しくはリリースノートをご覧ください。
iPhone 5における動作について
高音質プリメイン/ステレオパワーアンプ |
▲上に戻る |
『CR-H700』にプレインストール済みのAirPlay機能を使えば、使い慣れたiPhoneやiPad、iPod touchに入れたお気に入りの音楽や、パソコンのiTunesに蓄えた音楽ライブラリーから、LAN経由で音楽をストリーミング再生。いつものプレイリストがそのまま使えるだけでなく、シャッフル再生やパーティーモードにも対応し、Wi-Fiなどのご自宅のLANにつながる場所なら、どこからでもプレイリストを操作してAirPlay経由で自由自在に音楽を聴くことが可能。 AirPlay 搭載の『CR-H700』なら、設置したその日からすぐにお気に入りの音楽を、好きな場所で楽しむ事ができ、ネットワークオーディオがもたらす新しいリスニング・スタイルを体験できます。 |
![]() |
![]() |
AirPlay以外のネットワークオーディオにも標準対応。お手持ちの全ての音楽ファイルをNASに保存してミュージックサーバーとすれば、LAN経由でこれら全ての音楽ファイルに家の中どこからでもアクセス可能。これまでパソコンに眠ったままの音楽ファイルを聴く場合でも、CD-Rなど他のメディアに移しかえる必要がなくなり、気軽にどの部屋からでもミュージックサーバーにアクセスして聴くことができます。 選曲操作はスマートホンなどの汎用ミュージックストリーミング対応アプリから操作可能。音源側となるミュージックサーバーやパソコンの音楽フォルダーから再生したい音楽を選び、再生側となる装置に目的の『CR-H700』を選ぶだけ。ミュージックストリーミング対応の再生装置が複数、しかも別の部屋にある場合でも、それぞれ別の曲を指定できるため、ダイニングルームでジャズをかけながら、リビングでクラシック音楽を聴く事も可能です。 |
![]() |
いつも同じCD やプレイリストばかりで、聴きたい音楽に困った場合はインターネットラジオが便利。 20,000 局を超える世界中の様々なジャンルのインターネットラジオ局の放送を、インターネット経由でいつでも、しかも無料で楽しむことが可能。CDを交換したり、プレイリストをブラウズする手間もなく、好きなジャンルの音楽を1日中、楽しむ事ができます。 自分専用のポータルサイトも無料で利用でき、パソコンのブラウザを使ってよく聴く放送局を登録すれば、CR-H700 からこれらの放送リストを一発で表示可能。インターネットラジオをさらに便利に活用することができます。 ポータルサイト:http://teac.vtuner.com/ |
![]() |
安定した回転性能と制振性を考慮したセンターメカ方式のCDプレーヤーは、一般的なオーディオCD に加えCD-R/CD-RWに書き込まれたMP3/WMAファイルの再生にも対応。最大32曲のプログラム再生や、リピート再生、シャッフル再生など、充実した再生モードを搭載し、CD 搭載コンポとして充実した機能を実現しました。 |
![]() |
フロントパネルのUSBポートには、iPhone/iPad/iPod touchを直接USBケーブルでデジタル接続可能。音質劣化のないデジタルオーディオの高音質を楽しむことができます。また、iPhone/iPad/iPod touchへの充電も同時に行います。 |
フロントのUSB ポートには、USB 記憶装置に記録した様々なフォーマットのオーディオファイルを再生可能。通常のUSBメモリーだけでなく、USB 接続の外付けハードディスクも接続可能です。 |
ネットワーク経由のAirPlayやミュージックストリーミング機能に加え、USBポートからはMP3/WMA/WAV/AAC/FLAC形式のオーディオフォーマットに対応。様々なタイプのオーディオフォーマットに対応することで、ファイル形式を気にせず気軽に使える多才なオーディオプレーヤーを実現しました。 |
高音質へのこだわり |
▲上に戻る |
![]() |
CDやUSB経由のiPhone/iPad/iPod touchやUSBメモリー、さらにネットワーク経由で入力されたデジタルオーディオデータは、Hi-Fiオーディオ用として定評があり、最高24bit/192kHzの信号に対応したBurrBrown PCM1791 D/Aコンバーターによってアナログ変換処理されます。入力されたデジタル信号は忠実にアナログ信号へと変換され、アンプ回路へと引き継がれます。 |
アンプ回路の設計では、コスト面で優れたICアンプの使用を避け、コストと手間はかかるものの、こだわりのパーツ選択が可能なディスクリート構成を選択。優れたS/N性能と極めて低い歪率を誇る高品位なアンプ回路によって、演奏者が音楽に込めた繊細なニュアンスをありのままに再現します。 |
![]() |
Hi-Fiオーディオ専用に開発されたエルナー株式会社製アルミ電解コンデンサSILMICシリーズを採用。一般の電解コンデンサの電解紙には植物由来のセルロース繊維が使われ、その材質の特性から刺激的な音になってしまうのに対し、電解紙にシルク混抄紙を用いたSILMIC 電解コンデンサは、コンデンサ内の電極間に発生する振動エネルギーを緩和させる働きがあります。また、コンデンサ内での信号の伝達ロスを抑えるため、55μm低倍率高純度陰極箔を採用し、しなやかで量感のある落ち着いた音を実現しました。 |
![]() |
高い剛性を誇る金属製シャーシの中央に回転系のCDメカを配置し、制振性に配慮しました。さらにフロントとサイドにはアルミ製パネルを用いる事で、美しい外観と強固な筐体を達成しました。 また、左右シンメトリーに配置されたボリュームとマルチジョグのノブにはアルミを採用し、高級オーディオの気品としっかりとした操作性を実現しました。さらに、ターンテーブルを直接接続できるフォノ入力やスクリュー式スピーカー端子など、本格的なオーディオシステムへの展開が可能なだけでなく、フロント側に装備した外部入力端子(ステレオミニジャック)や、タイマーON/OFF、スリープタイマーなど、実用的な設計を目指しました。 |
その他の特長 |
▲上に戻る |
再生可能ファイル一覧 |
▲上に戻る |
有線LAN/Wi-Fi接続時 | ||||
フォーマット | サンプリング周波数 | チャンネル数 | ビットレート | 備考 |
WAV | 8~48kHz | 2ch | - | |
FLAC | 8~48kHz | 2ch | - | |
OGG | 8~48kHz | 2ch | 8~128kbps | VBR and CBR supported |
MP3 | 8~48kHz | 2ch | 8~320kbps | VBR and CBR supported |
ASF、WMA | 8~48kHz | 2ch | 5~320kbps | VBR and CBR supported |
M4A、AAC、 3GP、3G2 |
32~96kHz | 2ch | 16~320kbps | VBR and CBR supported |
USB接続時 | ||||
フォーマット | サンプリング周波数 | チャンネル数 | ビットレート | 備考 |
WAV | 8~48kHz | 2ch | - | |
FLAC | 48kHz | 2ch | - | |
MP3 | 8~48kHz | 2ch | 8~320kbps | VBR and CBR supported |
ASF、WMA | 8~48kHz | 2ch | 5~320kbps | VBR and CBR supported |
M4A、AAC、 3GP、3G2 |
32~96kHz | 2ch | 16~320kbps | VBR and CBR supported |