======================================================================================================================
最新情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本機のファームウェアは、常に最新版をお使いいただきますようお願いいたします。
最新のファームウェアに関しては、TEACのウェブサイト(https://teac.jp/jp/support/download)
にてご確認ください。
======================================================================================================================


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.51      (2024.12.20)
<< 新機能 >>
・USB Audio Class 2.0のボリューム制御に対応しました。接続するホストがボリューム制御に対応している必要があります。
  ボリューム制御に対応するためにはシステムファームウェアのほかに、以下の更新をする必要があります。

  〇USBファームウェア                       0002051a 以降

  〇Windowsの場合
    ・TEAC HR Audio Player for Windows      V1.0.0.26 以降
    ・TEAC ASIO USB DRIVER for Windows   V1.0.36 以降
  〇Macの場合
    ・TEAC HR Audio Player for Mac          V1.0.0.20 以降
    ・TEAC USB DRIVER for Mac              V1.0.7 以降

・各デジタルソースごとに外部クロック同期設定ができるようにしました。

<< メンテナンス >>
・メニューをカテゴリごとにまとめて見やすくしました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.42      (2024.1.18)
<< メンテナンス >>
 ・PASS THROUGH設定したソースのヘッドホン出力が出なくなる不具合を修正しました。
 ・PASS THROUGH設定時の表示が切れてしまっていたのを修正しました。
 ・その他、動作の安定性を向上しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.41      (2023.8.1)
<< メンテナンス >>
 ・本機がSTANDBY状態のときに、接続しているトリガー出力機器をOFFにすると本機の電源が
   入ってしまう不具合を修正しました。
 ・PHONEの出力レベルを修正しました。
 ・MQAのときのINFO表示を変更しました。
 ・INFO表示中にINFOキーを押すと、通常表示に戻るようにしました。
 ・OLEDの焼き付きを抑制しました。
 ・保守管理用のデータを追加しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.36      (2022.9.20)
<< メンテナンス >>
 ・INFO表示でハングアップすることがあったのを修正しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.35      (2022.8.15)
<< 新機能 >>
・NETWORKの動作にRAAT(Roon)専用モードが追加になりました。
  NETWORKメニューから設定ができます。
  ・RAAT dedicated
      RAAT(Roon)専用モードです。NETWORK はRoon しか接続できません。
      ・Roon 以外のネットワーク機能(OpenHome(UPnP)、Spotify Connect、Tidal Connectなど)を停止させることで音質向上が望めます。
      ・TEAC HR StreamerなどのOpenHome(UPnP)コントロールアプリからPlayer/Renderer として本機は表示されなくなります。

<< メンテナンス >>
 ・表示FONTをグレースケールに変更しました。
 ・表示画面の視認性を向上させました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.19      (2022.3.1)
<< 新機能 >>
  機能が追加になりました。メニューから設定ができます。

  ・L/Rバランス調整
      左右の音量バランスを調整します。
      各出力ごとに設定が可能です。
      Lch 24.0dB~Rch 24.0dBの範囲で0.5dB刻みで設定できます。
      左右の音量が同じとき「ctr. 0.0dB」を表示します。

  ・ラインパススルー
      RCAまたはXLRのライン入力の音量を変えずにそのまま出力します。

<< メンテナンス >>
 ・入力がCOAXIALまたはOPTICALのときに、まれに音途切れやノイズが発生することがあったのを修正しました。
 ・誤って過大音量が出ないようにワーニングを出すようにしました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------