CDレコーダー・カセットデッキ
カセットテープをワンボタンでCD-Rに録音、デジタル保存。
フォノ入力も装備したCDレコーダー/カセットデッキ。
CDレコーダー・カセットデッキ
仕様
この製品は生産完了になりました。
CDレコーダー部 | |
対応ディスク | |
再生 | CD、CD-R、CD-R-DA、CD-RW、CD-RW-DA (12cm、8cm、CD-RWはHigh Speedに対応) |
録音 | 音楽用CD-R (CD-R-DA)、音楽用CD-RW (CD-RW-DA) |
再生ディスクフォーマット | CD-DA、CD-ROM ISO9660 LEVEL1/2 Joliet format (マルチセッション対応) |
再生ファイル形式 | |
CD-DA | 44.1kHz、16bit、ステレオ |
MP3 | 44.1kHz、64k~320kbps、VBR対応 |
録音ファイル形式 | |
CD-DA | 44.1kHz、16bit、ステレオ |
周波数特性 | 20〜20kHz (±0.8dB、再生時) 20〜20kHz (±1.0dB、録音時) |
S/N比 | 92dB (再生時) 88dB (録音時) |
ダイナミックレンジ | 92dB (再生時) 88dB (録音時) |
歪率 | 0.006% (再生時) 0.01% (録音時) |
チャンネルセパレーション | 80dB (再生時、1kHz) 75dB (録音時、1kHz) |
ワウフラッター | 限界測定値以下 (0.001%以下) |
カセットデッキ部 | |
トラック方式 | 4トラック 2チャンネル ステレオ |
ヘッド構成 | 録音/再生ヘッド×1 (回転リバース式) 消去ヘッド×1 |
使用テープ | C-60~C-90タイプカセットテープ (メタルテープは再生のみ) |
テープ速度 | 4.76cm/sec |
モーター構成 | DCサーボモーター×1 |
ワウフラッター | 0.25% (W.RMS) |
周波数特性 | ノーマル:30〜13kHz (±4dB) ハイポジション:30〜15kHz (±4dB) |
S/N比 | 53dB (最大録音レベル⼊⼒時、A-Weight) |
早巻時間 | 約160秒 (C-60テープ) |
フォノアンプ部 | |
対応カートリッジ | MMタイプ |
入力インピーダンス | 50kΩ |
入力感度 | 5.6mV |
S/N比 | 60dB |
アナログ入力 | |
LINE 1 (CD) | |
端子 | RCAピンジャック |
入力インピーダンス | 50kΩ |
規定入力レベル | -10dBV (FS:-16dB) |
最大入力レベル | +6dBV |
LINE 2 (TAPE) | |
端子 | RCAピンジャック |
入力インピーダンス | 50kΩ以上 |
規定入力レベル | 0.28V (-11dBV) |
PHONO | |
端子 | RCAピンジャック |
入力インピーダンス | 50kΩ |
入力感度 | 5.6mV |
アナログ出力 | |
LINE 1 (CD) | |
端子 | RCAピンジャック |
出力インピーダンス | 600Ω |
規定出力レベル | -10dBV (FS:-16dB) |
最大出力レベル | +6dBV |
LINE 2 (TAPE/AUTO) | |
端子 | RCAピンジャック |
出力インピーダンス | 1kΩ |
規定出力レベル | 0.46V (-6.7dBV) |
デジタル入力 | |
COAXIAL (CD) | |
端子 | RCAピンジャック |
フォーマット | S/PDIF (SCMS準拠、IEC-60958-3) |
OPTICAL (CD) | |
端子 | 角形光デジタル端子 |
フォーマット | S/PDIF (SCMS準拠、 IEC-60958-3) |
デジタル出力 | |
COAXIAL (CD) | |
端子 | RCAピンジャック |
フォーマット | S/PDIF (SCMS準拠、IEC-60958-3) |
OPTICAL (CD) | |
端子 | 角形光デジタル端子 |
フォーマット | S/PDIF (SCMS準拠、IEC-60958-3) |
ヘッドホン出力 | |
端子 | 6.3mmステレオ標準ジャック |
最大出力 | 10mW+10mW (32Ω負荷) |
電源 | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 34W |
外形寸法 | 435(W)×143(H)×295(D)mm |
質量 | 6.0kg |
付属品 | 電源コード、リモコン (RC-1321)、リモコン用単三電池×2、RCAオーディオケーブル3本、取扱説明書 (保証書付き) |
※お客様が録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。
※ デジタル録音機器の価格には、著作権法の定めにより、私的録音補償金が含まれております。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
※RoHSに対応しています。